オープンデー(施設見学)
アルペなんみんセンターに興味のある方、難民について知りたい方、当センターでボランティアを希望される方を対象に施設内ツアーを行なっています。
毎月1回開催。参加無料。要事前申し込み。毎回定員6名です。
お知らせ
-
お知らせ
冬期休暇のお知らせ
2022年12月28日(水)から2023年1月5日(木)まで、事務局は冬期休暇を取らせていただきます。 -
お知らせ
アルペのストーリーが本になりました!
ノンフィクション作家の佐々涼子さんが、日本の難民・移民に関する本を出版されました。アルペなんみんセンターでも取材を重ね、難民たちの日々の暮らし、想いも紹介しています。ぜひ、お読みください! ボーダー 移民と難民佐々 涼子 […] -
お知らせ
鎌倉なんみん共生フォーラム2022を開催しました
鎌倉で活動する市民グループなどが集まり、地域で難民をどのように受け入れていくかを検討する「鎌倉なんみん共生フォーラム」が11月18日、一年ぶりに開催されました。 第1部の学習会では、明治学院大学国際学部の阿部浩己教授 […] -
お知らせ
「らぁ麺 飯田商店」コラボのアルペ・ウクライナ交流会 in かまくら
全国のラーメンファンから聖地と呼ばれている神奈川県湯河原町の名店「らぁ麺 飯田商店」とのコラボ 日頃から支えてくださっている地元の方々に感謝をお伝えしたい、入居者やウクライナ避難民との交流を楽しんでほしい、という私たち […]
活動レポート
難民たちのストーリー
-
難民たちのストーリー
アルペのストーリーが本になりました!
ノンフィクション作家の佐々涼子さんが、日本の難民・移民に関する本を出版されました。アルペなんみんセンターでも取材を重ね、難民たちの日々の暮らし、想いも紹介しています。ぜひ、お読みください! ボーダー 移民と難民佐々 涼子 […] -
難民たちのストーリー
ウクライナからアレクセイさん・ナタリアさんご夫妻をお迎えして一ヶ月がたちました!
鎌倉在住のウクライナ女性からご両親の呼び寄せの相談をいただいたのが4月7日。その後、ポーランドでウクライナへの人道支援を行っているアルペの友人・吉田祐美さん、現地に修道院を持つ修道会「聖霊会」の協力を得て、翌週4月16日 […]
日本にいる難民が直面していること
毎年1万人以上の難民が、迫害から逃れるために来日しています。
難民認定されないと就労ができず、知人も友人もいない日本で、ホームレスになる人もいます。
中には、子どもも、妊婦もいます。

私たちの支援活動
私たちは、難民をあたたかく迎え、住まいの用意や日本語の習得など、日本社会で定住できるように支援しています。

毎月
支援する
マンスリーサポータとして
毎月1000円からご支援いただけます。
- クレジットカードのみ使用可能です。
- 自動で毎月定額の寄付ができます。
- いつでも退会可能です。
今回のみ
支援する
ご自由な金額をご支援いただけます。
- 銀行振込、クレジットカードがご利用になれます。
- 匿名でのご寄付も可能です
なんみんサポートメール登録
アルペからのお知らせ、ボランティア募集等をメールでお届けいたします。
- イベント等の情報をお送りします。
- いつでも配信停止が可能です。